こんにちは!
今日は時短課金について考えてみます
共通時短…
装備時短に使うのがメインとなってましたが…
最近は時短イベントがないチキン還元イベントが還元率良いので、そこでも共通時短使うようになってきました
けっこう足りないんですよね
基本はモンハンで5minや1h時短を貯めていく感じなんですが
もうほんとに一瞬でなくなります笑
27〜30のインドを攻撃しても時短貰えますが、私は極悪に1級チケットを使うので…
時短よりチキンほしいんですよね笑

というわけで、気にはなっていたんですよね!
限定ショップでぼちぼち見かけるこの課金
ちなみにまだ買ったことはないです
そこまでお金かけるくらいならゆっくりやろうかなとか思ってました笑
こちらの共通時短も例に漏れず金貨時短とどっちが良いのか?と考察してみようと思います
金貨時短が…時間に比例して金貨消費されると仮定して調べてみました!
1分の時短にかかる金貨は、金貨約2.5枚でした
時短する時間によって少し金貨消費枚数変わるみたいです
ちゃんと等倍にしておいてほしいですよね
といってもほぼ誤差レベルということで…
350ジェムで2400h時短できるので…
24×60×100=144000
144000分時短できるようです!
144000×2.5=360000金貨
350ジェム分時短するのに必要な金貨は360kとなりました
1ジェムあたり972枚以上金貨が当たる課金パックがあれば、金貨時短の方が良い!ということになりますね

以前比較にも使ったこのパック…
少なくともこれよりは金貨だけを考えると共通時短課金の方が良い。と言えますね
ただし、このパックの特徴として金貨だけではなくチキンも貰えるということがありますし…
このパック以上に金貨効率の良い課金もあるので、時短課金は微妙なのかな?笑
というわけで本日はここまでにしておこうと思います
気になる方は1ジェムあたりの金貨取得数の良い課金パック探してみてはいかがでしょうか
私は、金貨も時短も切れてしまってどうしようもなくなるまでは、今後も時短課金はしないと思います