こんにちは!
今朝なんか体調良くなかったのですが
ようやく復活してきました
たまたまログインしたら
取れそうな都市で都市戦が始まる直前!
って事でやってきました
結果としては無事取れたのですが
開始時間ギリだったので海賊入れ替えずにいったんですよね〜
負傷ぼちぼちで復旧費にそれなりにかかってしまいましたね
まぁ取れたのでよしとします

奪う戦闘含めて7回
格下だったので問題なしって事で全部受けましたが…
牢屋…
満タンで2回目の戦闘以降は捕虜取れず
戦闘で死んだ海賊の方が多いよね〜
牢屋に入れれる海賊の総数もう少し増やしてほしいなぁ
その時鯖チャで戦闘した外人と軽くおしゃべりしてたのですが
プライドを守るために攻撃したそうな?
何回も沈んでたもんな〜
ないすふぁいと。ないすぷらいど。
育成にはマイナスだけど、戦闘は楽しいですよね
そこでその人達にめーーーっちゃ軽くアドバイスもしたのですが…
全く受け入れられませんでした
ということがあって…
今日の内容はそのアドバイスした内容について!
これは、無課金や微課金の方がどうやって強くしていくか!
みたいな感じですね
もちろん、重課金勢には強さで真っ向から勝負することはかなり難しいと思います
強くなるためには、お金を使うか時間を使うか…
となると、張り合うためにはかなりの時間を使わなきゃいけないと思います。
すなわち労力ですね
もちろん、育成順序とか効率良い育成
研究においては、チキンに限りがあるのでどれを優先するかなどもあると思います。
なので、時間だけじゃなく頭も使う必要がありますよね!!
どこで知識を仕入れるか?なども
このブログでもぼちぼち紹介してはいると思うので…
過去の記事も含めて読み直して頂ければ幸いです
ただ…何書いたか全て覚えてるわけでもないですし、重複する部分とかもあると思います。
まぁ何度も言うのは大事なことってことで笑
読んでくれている方は1つの考え方として参考にしてもらえればと思います
というわけで本題ですが
とりあえず…
ひたすら建築進めて要塞レベルを上げましょう!
これが結論です。
大抵これを言うと…
要塞レベル上げても中身が伴ってなければ弱い!
という反論がきます
もちろん私も同意します。
中身(研究など)が伴ってなければ、要塞レベルだけが上がっていっても弱いままです。
これは、短期的な目線で言うとその通りだと思います。
そう。短期的にはというのがやはりミソな部分だと思います。
その時点を考えるとそうですが、時間軸を伸ばして考えるとのちのちは建築進めてる人の方が強くなると思います
なので、このゲームに熱中してやれるのはいつぐらいまでだろう?ってのは重要ですね
ここは人それぞれだと思いますので、自分の私生活など含めて考えてみるのは良いかもしれません!
軽く理由説明していきます
①資源収集効率が良くなる
例えば、牢屋のレベルを上げれるので1度に取れる捕虜の数が多くなります。
インドチケットは毎日作りますし、デイリーなどでももらえます。
資源集めには必須のコンテンツですが、そのインド(極悪)攻撃時に取れる捕虜の数が増えるとトータルの資源収集量が増えます。
できるだけ早く牢屋を上げた方が効率良くなります。
同様に、埠頭のレベルを上げると船の数が増えます。
単純に採集に出せる船数が増えるので、資源収集量は増えますね!
追加で天体もたくさん集めれるので…
無課金微課金の方が一番苦しい、船昇格。ここを補うためのユニーク船の育成に大きく寄与しますね
採集大事です。
上記の2つだけの理由を考えても、早く要塞レベルを上げる意味があると個人的には思いますが…
②上級船を造船できるようになる
造船所のレベルが上がると…
S2でマンモス、S3でネプ、S7でウイング、S8でヘルハウンド
などと、上級船を造船できるようになります。
資源課金をガンガンやってる人以外と比べると、無課金微課金の方と重課金の方で差がつくところはモンハンの数くらいです。
レンガ課金をどれだけするかで資源集めれる量がそれなりに変わるので、ここは無課金の方は差がつくポイントですが…
レンガ課金くらいならできる!って微課金の方ならそこまで差はつきません。
そう考えると、要塞レベルが高い重課金勢との建築差はそこまで出ないようにできると考えれます。
メイン船は船昇格させる数を絞って、できる限り新しい強い船に昇格させつつ
残りの船は、造船所レベルを上げて造船して育てる!というのがとても効率的です。
特に、サブ船が昇格していくことで狩り報酬の%を上げる事もできますし、積載量を上げる事も可能です。
積載量が上がればインド攻撃時1回あたりの取得資源量も少しずつ増えるので効率的だと思います
戦闘時においても、サブ船が強いとタイマンでの防衛率がかなり上がります。
S4とかだと造船できるのはセイレーンとかなので、グリフォンやヘルハウンドで攻撃されるとすぐ沈んでしまうので…
苦労して要塞上げても強くなれないよ…って思うかもしれませんが、途中で足を止めるとどんどん離されてしまうので…
数ヶ月、1年スパンで考えて建築を一気に頑張る特化期間を作ると良いと思います
上級船を造船するための研究項目の下には、各項目のバフが2%上がる太枠研究もあります。
必要資源量は多いですが、非常に効率的にバフを上げれます
上級海賊船を造船できるメリットは非常に大きいので、要塞レベル特化で育成することをおすすめします
もし、多少は課金できるよ!
って方の場合は、最優先にレンガ!
連続狩りを課金して、できるだけたくさんモンハンしましょう
もちろん、効率的に資源やアイテムを集めるために狩りの報酬が最大になる船団1つで、1ラインモンハンしましょう
限定ショップに出てくる連続狩りを全て買っても予算が余る場合は…
個人的にはペット課金、続いてチキン課金をおすすめします
ペットの課金は、以前紹介した限定箱のパックが美味しかったので…また登場するのを待つのが良いと思います(もう出ないかもしれないけど)
それまでの間は限定ショップのチキン課金ですね〜。
サプライズランダム金貨箱!
今はもうそれ以上にチキン効率の良いパックが出てるかもしれませんが…(最近のパックはあまり知らない)
要塞レベルを上げると、資源ボーナスが手に入るモンスターのレベルが上がってしまうので…
サブ船だと弱くてボーナスが手に入らない(負傷がきつくて続けるのが辛い)のであれば、メイン船やユニークを混ぜつつ、狩りの報酬100%以上になるように船団調整して、出来る限りボーナスが30%つくようなモンスターを狙うようにしましょう
建築には、木が大量に必要になりますので
人魚は出来る限り毎日参加して、木を集めておきましょう
モンハンで集めたチケットで、交易頑張って銀集めて建築に使わなかった余分な銀を研究に回しましょう
(建築優先と言っても最低限の研究はやっておくのは前提ね!)
交易の効率的なやり方を紹介している記事もあるので、よければ読んでみてね
今日はここまで!